ナボコーチ

保護者とサポート

サッカー少年にもある10歳の壁?成長の課題と親のサポート

サッカー少年を持つ保護者はサッカーにも「10歳の壁」があるのかな?と思っているかも知れません。少年サッカーにおいてもこの年齢は子どもたちにとって大きな挑戦の時期です。ポストゴールデンエイジを経てゴールデンエイジの入口に立つ少年たちの10歳の...
グッズ

少年サッカー練習用カラーコーンの高さに注目してみる

サッカーの練習にはカラーコーンが非常に役立ちます。コーンを使った練習は、ドリブル、シュート、パス、フィジカルトレーニングなど、さまざまなスキルを向上させるのに適しています。カラーコーンを並べてジグザクドリブルをする様子は、少年サッカーでは当...
キック

リフティングが10回できない子は1回目が出来ない

小学生でボールリフティングが10回できない子に、毎日練習して10回できるようになろうってコーチングはちょっと無理があるように思います。リフティングが10回できない子は、きっと1回、1回が不安定で、もっと言えば、まともに1回できていない可能性...
サッカー情報

松窪真心選手の2024年に大きな期待!

松窪真心(まつくぼ まなか)選手は速くて上手くてしかもかわいいと三拍子揃った選手です。U-20女子アジアカップのグループステージ第1節でベトナムと対戦したヤングなでしこの10番、松窪真心選手のゴールは実に小気味よいものでした。なでしこジャパ...
チーム戦術

少年サッカー 「切り替え・トランジション」について理解する

2024年シーズンに入ったと思ったらもう4月も終わろうとしています。新年度チームの試合を見て「切り替え」カタカナで言うと「トランジション」がまだまだです。事前知識として整理してみました。サッカーの試合の攻守の切り替えとはサッカーの試合では、...