PR

ボールリフティングを通してサッカーの動きを身につけるメソッドとは

コーンドリブル ドリブル
個を育成するドリブル

リフティングが苦手、リフティングが出来てもあまり試合に
役立たないのでは?

そんな話を聞くこともありますが、リフティングが苦手だったり
自主練が苦手だったりしませんか。

リフティングの効果とは

リフティングはサッカー少年、少女がサッカーを始めたばかりの頃に
ぶつかる壁のようなものですね。

なかなか上達しない⇒面白くない⇒練習しない⇒なかなか上達しない

この悪循環に入ってしまうと、リフティングが苦手になってしまいます。

しかし、リフティングを通して、サッカーのあらゆる動きがよくなったり
試合で活躍出来る方法があると知ったら、それでもリフティングの練習を
やりませんか。

インサイド、アウトサイドを使ったリフティング

もし、今、リフティングが出来る状態なら試して欲しいのですが
両足のインサイドとアウトサイドを使ってリフティングをやってみて
下さい。

上手く出来ない人は、その理由を考えて見て下さい。

インサイド、アウトサイドが地面と水平になるまで上がりますか。
股関節やヒザ関節が硬いと地面に並行にならないので、ボールを
蹴っても、真上に上がりません。

また、左右交互に行う時にも股関節をひねる動きが必要になります。

サッカーでは、全身、特に下半身の関節を自由自在に動かすことで
ドリブル、パス、フェイント、ジャンプ、スライディングなどの
プレーに「キレ」が出てきます。

リフティング中にボールから目を離すことが出来ますか

多くの少年少女は、リフティングをする時にボールをじっと注目して
続けていることでしょう。

ボールをよく見ることで、ボールの中心をとらえる練習になるので
これは大切なことです。

でも、ボールが上下している時に一瞬でよいのでボールから目を
離して見て下さい。

つまり、ボール以外のものを見るようにしてみて下さい。

試合で言えば、足元のボール、パスされたボールから目を離して
周りを見るという動作になります。

これをリフティングを行いながらやってみて下さい。
試合でも出来るようになるには、リフティング中に自由自在にボールから
目を離すことが出来るようになるまで練習することです。

ダブルタッチのドリブルを自由自在に使いこなす

ダブルタッチというフェイントはご存知ですね。
左右のインサイドで素早くボールを受け渡して相手を抜くという
基本のフェイントです。

このダブルタッチのコツは、左右の動きから縦に抜けるタッチを
素早く、できれば幅を広くとって行うことです。

左右の動きから「タテへ」抜けるタッチを早くするためには
2つのコツがあります。

ある動きをしないこと
あるリズムでボールをタッチすること

全国を制覇したドリブルとは

リフティングの基本、ドリブルの基本を磨きあげて
あるコーチが全国を制覇しました。

そのトレーニングメソッドがDVDになって公開されています。

DISC1では、体の動きをよくするトレーニング
DISC2では、サッカーに必要なコーディネーショントレーニング
DISC3では、キレキレのドリブルトレーニングのトレーニング

これらが収録されています。

コーンドリブル

個を育成するドリブル

コメント

タイトルとURLをコピーしました