キック リフティングが10回できない子は1回目が出来ない 小学生でボールリフティングが10回できない子に、毎日練習して10回できるようになろうってコーチングはちょっと無理があるように思います。リフティングが10回できない子は、きっと1回、1回が不安定で、もっと言えば、まともに1回できていない可能性... 2024.04.29 キックボールコントロール
サッカー情報 松窪真心選手の2024年に大きな期待! 松窪真心(まつくぼ まなか)選手は速くて上手くてしかもかわいいと三拍子揃った選手です。U-20女子アジアカップのグループステージ第1節でベトナムと対戦したヤングなでしこの10番、松窪真心選手のゴールは実に小気味よいものでした。なでしこジャパ... 2024.04.21 サッカー情報
チーム戦術 少年サッカー 「切り替え・トランジション」について理解する 2024年シーズンに入ったと思ったらもう4月も終わろうとしています。新年度チームの試合を見て「切り替え」カタカナで言うと「トランジション」がまだまだです。事前知識として整理してみました。サッカーの試合の攻守の切り替えとはサッカーの試合では、... 2024.04.21 チーム戦術
サッカー情報 パリ五輪行きを決めた長野風花選手のプレースタイル パリ五輪出場をかけて北朝鮮と戦ったなでしこジャパンの10番を背負う長野風花選手。2-1で北朝鮮に勝ち、パリ五輪出場を決めましたが、決勝点となる2点目は長野風花選手のパスが起点でした。長野選手のプレースタイルは少年サッカーにも参考になります。... 2024.03.02 サッカー情報
サッカー情報 遠藤保仁が引退して指導者に!稀有なサッカーセンスは引き継がれるか? 遠藤保仁選手が引退を発表しました。遠藤選手のプレースタイルなら中盤として50歳までやれるんじゃないかなと思っていました。しかし気づくと43歳になっていて、年齢を感じさせないプレーに改めて驚愕です。引退発表も遠藤保仁らしく遠藤選手は、引退の記... 2024.01.11 サッカー情報