スポンサーリンク
グッズ

【少年サッカー】冬期の防寒対策はウェアを上手に着こなそう【選手編】

令和2年、2020年の冬は全国的に雪の量も少なく気温も例年ほど低くなりませんね。(1月20日現在) それでも、12月~2月の3ヶ月は防寒対策が必要です。 防寒対策は、選手と試合を観戦する保護者と指導者とそれぞれ別の対応が必要です。 ...
保護者とサポート

サッカー経験者のお父さんコーチに見えないものとは【少年サッカー指導法】

日本の少年サッカーは、お父さんコーチに支えられていると言っても過言ではない状況ですね。 お父さんコーチがいないチームと言えば、Jリーグの下部組織や強豪クラブチームでしょうか。 お父さんコーチに頼らなくてもコーチへ指導料が支払える仕組...
ブレイン

なでしこジャパンの悩みはジュニアサッカーにも共通する課題だ

なでしこジャパンがE-1選手権で優勝しました。高倉監督の満面の笑顔が印象的です。 しかし、優勝した後に課題が多いという反省がマスコミを賑わせています。 なでしこジャパンが東アジアの王者になっても喜べない理由 ヤフーニュース...
サッカー情報

サッカー指導法や上達法を探していた頃にクーバー・コーチングに出会った話

ナボコーチです。今回は、僕がなぜクーバー・コーチングのサッカー上達DVDを紹介するのか?っていうことについて書きます。 僕は、サッカーコーチになって今年(2019年)で18年目になります。 現在所属するサッカーチームに関わるよう...
書籍

ジュニアサッカー 練習メニュー200の特徴と使い方について

ジュニアサッカーの指導教本はいろいろありますが「ジュニアサッカー 練習メニュー200」は元JFAアカデミーの島田信幸氏が監修しているということで、日本におけるジュニアサッカーを取り巻く環境を踏まえて編集されています。 U12選手権、ト...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました