ボディバランス

ボディバランス

長友佑都の本「ファットアダプト」「体幹トレーニング」共通する体ケア

長友佑都選手は33歳になったばかり。トルコのガラタサライで活躍しています。長友佑都選手の身長は公表で170センチですが、明治大学のトークショーでは170センチないことをカミングアウトしています。体が小さくともFC東京時代には当時絶好調だった...
ボディバランス

少年サッカーの試合で足が速いだけでは活躍出来ない?

少年サッカーの試合では、足が速いことがアドバンテージと捉えられていますが本当にそうでしょうか。足が速いだけでスタメンになれたり、エースとして活躍できるとしたらそれはちょっと違います。足が速いけれど試合で活躍出来ない選手の悩みや、足が速いこと...
ボディバランス

サッカー少年の敏捷性を鍛えるリアクションボール・クレイジーボール

サッカー選手には敏捷性が求められますね。少年サッカーは敏捷性の優劣でプレーの差がはっきりします。どんなスポーツでも敏捷性は大切ですが、サッカーは特に大切です。というのは、陸上競技のように、ヨーイドンでスタートするのではなく、反応が早い選手は...
キック

サッカーで大切な軸足を意識してキック、トラップ、リフティング練習

サッカーでボールを扱う時は、かならず片足になります。もし、ボールをトラップする時に地面に足を着けたままだと、ボールはおそらく浮き上がってバウントしてしまうでしょう。ボールを蹴る、止める、リフティングをする。どの場面でも蹴り足を影で支えるのは...
ボディバランス

ステップワークは両足と両腕の動きをスムーズにしよう

ウォーミングアップで、スキップをしてみましょう。大きなスキップです。自宅でも出来るので、トライしてみて下さいね。30mぐらいの距離を大股でスキップします。その時に注意することは次の通りです。 できるだけ高く膝を上げる できるだけ高く片足ジャ...